人気ブログランキング | 話題のタグを見る

簡単!!ヘルシー&健康レシピ


by matsubayashoten
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
豆の上手な使い方

一般的には、あらかじめ水に浸した方が短時間でむら無く煮えます。特に煮豆や餡子にするときは前日から水に浸して使用します。

新豆の小豆などは水に浸して使用することがほとんど無くいんげん豆などもほとんど水浸けの必要がありません。洗ってすぐ火をかけて調理を始めることができます。

特にサラダなど豆が裂けないように煮あげたいときや少し硬めの豆を好むときはこの調理方法が適してるとおもいます。

なお、買い置きの少し古くなった豆はあらかじめ水浸けをして水の吸収をよくしてください。
そうすると煮上がりがやわらかくフックラ煮えます。

豆の状態によって多少ことなりますが小粒の大手亡や金時豆、とら豆、うずら豆などは2~3時間、さらに大粒の紫花豆や白花豆、大福豆などはは煮込み料理6~7時間それぞれ豆の6~8倍ぐらいの水につけます。なお冬は気温が低く水が冷たいのでやや長めに浸けるのがおすすめです♪
# by matsubayashoten | 2008-06-05 14:06 | 豆の煮方
松前漬けの作り方  豆・乾物の松葉屋_c0134878_23333828.jpg

松前昆布100g、松前いか100gに、にんじん1本を細ぎりにします。にんじんは洗わないで軽く拭く程度にしてください(水分が入ってしまうと腐りやすくなるため)
松前漬けの作り方  豆・乾物の松葉屋_c0134878_23335058.jpg

松前いかをお酒200ccの中につけ、松前いかがやわらかくなるまでつけます(30分ぐらい)
松前漬けの作り方  豆・乾物の松葉屋_c0134878_2334698.jpg

松前いかをつけてあるボウルの中に松前昆布とにんじんを入れしょう油100ccみりん100ccをいれて軽く混ぜます。
松前漬けの作り方  豆・乾物の松葉屋_c0134878_23342553.jpg

一晩、冷蔵庫で寝かせて出来上がりです!!お好みで数の子を入れてもおいしいですよ(^^)

豆・乾物の専門店松葉屋はこちら
# by matsubayashoten | 2007-11-21 23:34 | 松前漬けの作り方
お正月は丹波黒大豆で  豆・乾物の松葉屋_c0134878_228136.jpg

丹波黒豆を軽く洗います。(ザルに入れて洗うと簡単です)
お正月は丹波黒大豆で  豆・乾物の松葉屋_c0134878_2284688.jpg

丹波黒豆300gに対しての煮汁を作ります。
水:1~1.5リットル
三温糖:150~200g
しょう油:大さじ3杯ぐらい
塩:小さじ1杯
を入れて強火にかけて煮汁をつくります。
お正月は丹波黒大豆で  豆・乾物の松葉屋_c0134878_2292681.jpg

煮汁が出来たら一度火を消して熱い煮汁の中に先ほど洗った丹波黒豆を入れます。
お正月は丹波黒大豆で  豆・乾物の松葉屋_c0134878_2294595.jpg

そのまま火を入れずふたをします。(この保温状態がを柔らかくします)
なべが冷めたら火を入れ沸騰する手前まで温め、また火を消してふたをします。
これを丹波黒豆がお好みの柔らかさになるまで繰り返します。
お正月は丹波黒大豆で  豆・乾物の松葉屋_c0134878_2295994.jpg

おいしい丹波黒豆の出来上がりです。

今回の分量

黒豆:300g
水:1~1・5リットル
三温糖:150~200g
しょう油:大さじ3杯
塩:小さじ1杯

豆・乾物の専門店松葉屋はこちら
# by matsubayashoten | 2007-11-21 22:10 | 豆レシピ
お正月のおせち料理には田作りで  豆・乾物の松葉屋_c0134878_2227361.jpg

田作り(50g)をフライパンで軽く煎ります(1分ぐらい、あんまり煎りすぎると焦げ臭くなります)
お正月のおせち料理には田作りで  豆・乾物の松葉屋_c0134878_22274883.jpg

田作りが煎り終わったら次にしょう油(大さじ1杯半)砂糖(大さじ2杯)酒(大さじ1杯)をよく混ぜてフライパンで熱します。そこに先ほど煎った田作りを入れよくからめます。(火は田作りを入れてちょっとしたら消して余熱でからめてください)
お正月のおせち料理には田作りで  豆・乾物の松葉屋_c0134878_22275710.jpg

簡単田作りの出来上がりです!!煎ってそのまま食べてもおいしいですよ(^^)

今回の分量

田作り 50g
砂糖  大さじ2杯
しょう油 大さじ1杯半
酒    大さじ1杯

豆・乾物の専門店松葉屋はこちら
# by matsubayashoten | 2007-11-15 22:35 | 田作りの作り方
切干大根の煮物   豆・乾物の松葉屋_c0134878_0381773.jpg

切干大根100gを水で戻します(10~15分ぐらい)
切干大根の煮物   豆・乾物の松葉屋_c0134878_0382620.jpg

お好みの材料を適当な大きさにきります。
切干大根の煮物   豆・乾物の松葉屋_c0134878_038356.jpg

油をしいて軽く炒めます。(胡麻油で炒めるとおいしいですよ)
切干大根の煮物   豆・乾物の松葉屋_c0134878_0384431.jpg

ここに軽く絞った切干大根を入れて炒めます。
切干大根の煮物   豆・乾物の松葉屋_c0134878_0385426.jpg

具材より少しすくないぐらいの水を入れてほんだしを少々いれます。
ぐつぐつしてきたら酒(大さじ2杯)みりん(大さじ3杯)しょう油(大さじ2杯)
三温糖(大さじ1杯)入れて煮ます。味が十分にしみたら白胡麻をいれて完成です。
切干大根の煮物   豆・乾物の松葉屋_c0134878_039193.jpg

おいしくて体にもやさしい切干大根の煮物の出来上がりです(^^)

豆・乾物の専門店松葉屋はこちら
# by matsubayashoten | 2007-10-28 00:39 | 切干レシピ